TCR SLR 1(2018モデル特価品です)

2018モデル GIANT TCR SLR 1です。
(以前に書いた紹介記事が閲覧数少なかったのでフツーな記事に編集し直しました。)

GIANTオリジナルサイズの極太カーボンフォーク
生涯保証付きアルミ最上級フレーム
現行R8000アルテグラがチェーン以外はフルキット
(チェーンはシマノより錆びにくくなったKMC)
700*25cで最初からチューブレスレディ仕様
普通のカーボンロードバイクよりも軽量な7.7kg
(Sサイズをバーテープ巻いて実測7.8kg)

そんなハイスペックロードバイクが、、、
メーカー希望小売価格¥225,000(税別)だったのに
さらに現金特価で、、、有り難うございます、完売しましたm(__)m
このお値段で7キロ台のロードはなかなか手に入りませんよ。

Sサイズが1台のみ。
トップチューブ長535mmで適正身長は170~175cmといったところでしょうか。
一般的に「ロウカラー」と言われているカラーリングです。

表面はクリア塗装されており、キズ防止にもなってます。

カーボン製エアロシートポストもシブいですな。

カーボン製フォークはTCR ADVANCED PROグレード(35万以上)のものを流用しています。

ヘッドは一般的なテーパーヘッド規格よりもさらに太いものでハンドル周りの剛性が非常に高くなりました。

ワイヤー類は内装されています。
ダウンチューブは油圧整形でなんとも複雑なパイプ形状です。

カーボン製シートポストは、ここで止められています。
高さを調整するには4mmレンチが必要です。

 

アルミフレームですが、リアタイヤとのクリアランス確保のため
「くびれ」があります。

ホイール・タイヤは最初からチューブレスレディ仕様です。
このジャイアント純正チューブレスレディタイヤ、なかなか良く出来ています。
めっちゃグリップする、、、ようでは無いですが、
耐パンクベルトも入っているうえに、お使いのお客様を見てると1万キロくらい走りそうな優れた耐久性です。

TCR SLR 1(現時点で最高のアルミ製ロードバイクをどっぷり味わいたい編)

店主の妄想(シリーズ全3回)

第3回:現時点で最高のアルミ製ロードバイクをどっぷり味わいたい編

いまさら何ですけど、2018年モデルのご紹介です。
2018 GIANT TCR SLR 1 R8000系アルテグラの完成車なのでコンポは現行モデルと同じです。
これがメーカー希望小売価格¥225,000(税別)と、
(よくよく見たら2019モデルのメーカー希望小売価格より1万円お安い)

さらに現金特価で販売価格が、、、あり難うございます、完売しましたm(__)m

残念ながらSサイズが1台のみ。

うーむシブいカラーリングですな。
カラーリングと言っていいのか?

カタログ上では「アルミニウム」と記載されてます。
アルミの「ロウカラー」とも言われます。

クリア塗装される前に、表面ちょいと磨かれてあるんで、
昔だと、、、「スコッチブライト」と言われたりもしてましたね!

あと、フロントフォークは
TCR ADVANCED PROグレード(35万以上)のものを流用しています。
なかなかお金かかってます。

TCR SLRの現行アルミフレームは、溶接後のビートが少し見ることが出来ます。
実は、旧式の2016モデルのTCR SLRフレームは溶接後のビートがまったく見えなくなるまでスムージングされ
一見、カーボンフレームなのかアルミフレームなのか判断出来なくなるほどにスバらしいアルミフレームなのでした。

それが現行TCR SLRフレームでは溶接後のビートが少し残っているので、
はじめて見た時は、、、

「改悪か??」
と、思いましたがそうでは無く、、、

技術革新により、スムージング加工する余裕が無いほどに溶接後に残るビートが削り取る余裕も無いほどに
薄く・軽く溶接できるようになったからなのだそうです。

現行ジャイアントは、基本フレームに生涯保証をつけており、
もちろんこのTCR SLR 1も超軽量アルミフレームなのに生涯保証が付いてます。
(一般的に、、、軽量アルミフレームが最もクラック入りやすい)
その辺も理由の一つなのかもしれませんね。

確かにそう言われると、、、
ヘッド周りは割とフツーですがそれ以外の部分は溶接後のビートがとても薄いですね。

アルミフレームですが、リアタイヤとのクリアランス確保のため
「くびれ」があります。
クビレ最高。

そしてホイール・タイヤはチューブレス仕様です。
残念ながら特別に軽いホイールではなく、チューブレスが使えるってコトが売りのホイールです。
まあいうて、、、このSサイズを重量測って7.8kgやったんで文句は無いです。

また、ワイヤー類は全て内装なのはもちろん、
プラスチック製でインナーワイヤーがスムーズに通るようガイドを造ってフレーム内部に配線されています。
そのお陰でブレーキも変速もワイヤーの引きがスムーズなのです。
この辺の細かいところも、後々のメンテナンスでとても助かるのです。
ジャイアント最高。

輪心「わごころ」
輪心のHPもよろしくお願いしま~す!

輪心facebook

CONTEND 2 ブルー

2018 GIANTのエントリーロード、コンテンド2のブルーです。
残りはSサイズ1台だけなんですが、、、
定価¥80,000税別が、、、
有難うございます、完売しましたm(_ _)m

写真はもうご購入されちゃったMサイズです。

トップチューブは油圧で成形され、絶妙な曲線を描いてます。

有ると助かる、サブブレーキレバーが付いてます。
コレを後で付けるとなると、ブレーキワイヤーも全とっかえなんで、お金かかるんですわ。。。
最初から付いてるのは助かりますね。

こちらお客さまのご要望でブレーキキャリパーを105グレードに交換してます。
本体ご購入時にオーダー頂ければ、部品代の¥10,039税込で交換いたしますよ。

このサドルも、後で買うと¥6,000もします。
なかなか良いサドルが付いてるんです。

ロードバイク用としては、とても軽いギヤ比で組んでくれてます。
ロー側34t!
これさえあれば六甲山も上れます、たぶん!

ブレーキワイヤーはカバーしました。
ノーマルはゴム製ドーナッツついてまして、その方が抵抗は少ないんですが、、、
年数経つと錆びてカッコ悪いんで、見た目重視でカバーしてます。

それでもシリコン塗りましたんでノーマルよりもブレーキスムーズになります。

あと、ワタシは、、、スプロケットカバーと反射板は捨てちゃう派です。
女性の場合、念のためスプロケットカバーは残す時もありますが、反射板は必ず捨てます。

CONTEND SL 1 ブラック

2018GIANTのコンテンドSL1です。
メインコンポ105(5800系)グレードで定価¥145,000税別、、、

TCR SLRより重たいですが、それでも9.0kg。
通勤快速には頑丈で最適です。

ワイヤー類は内蔵式です。

リアは32T

サドルは¥6,000の中々良いものが付いてます。

シートポストはカーボン製で、このシナリで快適性バツグンに良いのです。

そして、定価¥145,000なのにチューブレスレディ・タイヤが標準で付いてます!
KENDA製で、ビートがIRCの倍くらい分厚い。
とてもしっかりしたタイヤです。

ワタシの好みで、、、リアディレイラー直前のワイヤーは必ず交換します。
これで変速性能が、さらにググっと良くなります。

IDIOM 0

2018モデルのGIANT イディオム 0です。

定価¥125,000税別なのに、下手なロードバイクより軽い9.0kg。
それが今なら、、、
完売しました。
m(__)m

イディオム0はフツーに組むと意外にデカいんですよね~!

なんで写真のIDIOMはハンドルステムんとこを180度ひねって組んでます。

↓ステムの、、、

↓ココんとこですわ。
ココの組み方によってポジションを合わせるのがイディオムの特徴です。

2018モデルからフレームが新しくなり、軽くなった上にワイヤー内蔵式になりました。
カタログだとフレーム太いですが、実物は割とスッキリ。

↓フロントはアウター52t、インナー36tクランクです。
ホントは56tとかブチ込みたいとこですが、変速性能を優先してシマノ純正クランクをさいようしてます。

シートポストはリアルカーボン製なので、上げ下げがチト面倒。
でも、IDIOM1とかについてるGIANT純正アルミシートポストはメッチャ重たいんですよ。。。
なので上位IDIOM 0は軽さ狙いでカーボン製が採用されてるのです。軽さは正義ですな。

TCR ADVANCED 1 KOM

アドバンスドグレード(T700相当)のフルカーボンフレームにアルテグラコンポの完成車、
TCR ADVANCED 1 KOMです。
完売しましたm(__)m

定価で¥245,000(税別)が今なら、、、

タイヤ・ホイールはノーマルでチューブレスレディ仕様です。
ペダルは別売りです。

この現物はご注文いただいてたものでして、
ポジションを確認した後、コラムはスパッと切ってます。
ワイヤー類もこのポジションに合わせてカットしました。

マットブラックにオレンジのロゴが激シブ。
ブレーキワイヤー受けに白いの付いてるのは汚れでは無く、シリコンです。

KOMの最大の特徴は、、、
フロントが50/34T
リアが11/34T
と、超軽いギヤ比の組み合わせになっているトコです。
TCRのKOMモデルなら、ノーマルで六甲山なんて楽勝!

たぶん、、、

IDIOM 1

IDIOM の中でもちょっと良い方の、、、イディオム 1です!
定価で¥75,000(税込)と。
完売しました。
m(__)m

安いほうのIDIOM 2(定価¥63,000税別)と比べて、、、結構違いますやん!!
IDIOM 1の方が、だいぶ完成度高いです。

お値段的に¥12,000違うんですが、
安いIDIOM 2はフロントシングルするんに、
ギヤ板はシングル用でなく、ダブル用アウターギヤを流用しているため、
たま~にチェーンが外れちゃうんですよね。。。
さらに、、、
フロントシングルなのを補うため、リア変速はMTB用のACERAを8速で使っています。

それが¥12,000お高いIDIOM 1はフロント2段変速なんで、
リア変速はロード用のSORAを9速で使ってます。
ロード用のSORAの方が断然に変速がスムーズで、レバー操作も軽い!
普通のクロスバイクよりも変速スムーズですやん。

2018モデルからワイヤー中通しになりました。

IDIOM 1のSORAコンポ。
やっぱ普通のクロスバイクに比べて、断然に変速がスムーズで操作も軽い!
全然違いますねえ。。。

ちなみにIDIOMシリーズは、折りたたみ自転車では有りません。
単に、、、
ハンドルを倒せる。
シートを下げれる。
だけです。

シートも良く上げ下げする前提で、シートポストに傷が行きにくいよう
フレーム内側の角を、「ゴーリゴリ」と削ります。

シートクランプの「しまり」も良くなります。

あ、
すいません、
ライトは付属しません。

ライトは付属しませんので、、、
↓今ならこのサル、¥1,000円で売ってますんで!

気のせいかしら、、、
IDIOMシリーズのやつらはかなりの確率で、、、
↓ボトルケージのネジんとこがおかしいです。

XTC JR 24+

ジャイアントのジュニア用マウンテンバイク、、、の中でも異彩を放つ、
XTC JR 24+(24プラス)です。

定価で¥60,000(税別)

そう、、、
子供用のファットバイク(笑)
しかも前後リジッドというファットバイクの正統派です!
フロントシングルギヤで、油圧ディスクブレーキも装備。

それにしても子供用なのにタイヤが太い。
このアンバランスなところが、、、なんかカワイイ。

24インチなのに、私の足と同じくらいの太さです。

子供用といえども、この本格的な造りをたたえ(何が?!)て、反射板とかは捨てちゃうとしましょう。

振れ取りするついでにリムテープ見たらナカナカしっかりしたものが入ってました。
無駄にココも本格派です。
ジュニア用のモデルって、たいていは弱そうなゴム製リムテープが付いてたりしますからねえ。。。

ハンドルは31.8mmオーバーサイズで、大人用のクロカン・ライザーバーを流用してます。
このハンドル幅が640mmと、ジュニア用にしては広い。
コレが大人版でいう800mmとか幅広ハンドルっぽくてイケてる!!

テクトロの油圧ブレーキは、たまにディスクローターをJOYとか食器用洗剤で洗ってあげると良い感じなのです!
むむむ。。。
考えたら、体重30キロも無い小学生なら、変にフルサス買ってもなかなかセッティング出ないし、
ファットバイクの方が乗りやすいんちゃいますかね?!

実はなにげに子供用マウンテンバイクって、、、大人が乗ったらメッチャ面白いんですよね~
重心低いんでスパスパ曲がるし、ポンポン飛べるし!
XTC JR 24+なんて、メッチャ面白いで!絶対。。。

でも、ホイールが弱いんで、エエ年こいたオッサン乗ったらすぐ曲がりますよ!
ま、ほどほどに、、、

FATHOM 1

ハードテイルMTBバイクの中で、少しオールマウンテン系(下り系)入ってるモデルが、
このFATHOM 1です。

定価で¥180,000(税別)
それが今なら、、、

ヘッドアングルも67度とちょい寝気味でホイールベースも長いです。

フロントサスペンションのストロークもちょい長めな120mm。
シート高さをハンドルスイッチで可変できるドロッパーシートポストが最初から付いてるというのも大きなポイントです。
後から追加したら3万とか5万とかかかっちゃいますからね。

ワイヤー類はフレーム内蔵式でスマート。

チェーンステイの極太さがたまらんです。

カバーが何も付いてなかったんでとりあえずの保護ステッカーを貼りました。
変速ワイヤーも丸見えそのままだと、チェーンが当たってボロボロなりそうなんでこいつもカバー。

よくコケるオールマウンテン系モデルには勿体ない、¥6,000もするサドルですが座り心地も見た目もイケてます!

ドロッパーポストのストロークは100mmだけで、ちょっとストローク短いかな?
って思ってましたけど慣れたら十分でした。
(ちなみに私の2017モデルは実測80mmくらいしか無いです)

油圧ブレーキはノーマルだと海外仕様の左レバーでフロントブレーキなんですが、、、

特にご指示が無ければ日本仕様の右レバーでフロントブレーキに組み変えちゃいます。
ついでに変速ワイヤーの取り回しも変えちゃおっと。

2017モデルはノーマルハンドルとノーマルステムに中途半端なXCっぽいやつが付いてたんで、
私はステム長50mm、ハンドル幅800mmのに速効交換しましたが、、、

2018モデルは最初っからステム長40か50mmの、ハンドル幅780mmのが付いてます。
これなら交換しなくて済みますね!

最近、私情車のFATHOMはすこぶる調子良いです!
ちょっとしたダートジャンプもパンプトラックもシングルトラックもそつなく遊べますよ!
思い切ってFOXの高級サスペンションに交換しましたが、
フロント周りの剛性もさらに向上し、さらにトバしても怖くない仕様になってしまいました。
ヤバい!シングルトラックの振り回しやすさがさらに向上してしまいました。
安全を考えるとノーマルのままで良かったかもしれませんねえ。。。
でも、そんなアップグレードにも応えてくれる良く出来たモデルですよん。