TRANCE E+ PROに29erタイヤを、、、
ノーマルでは前後とも27.5×2.6インチタイヤを装備してる、TRANCE E+ PROですが、、、 27.5ちょいプラスは、、、29erに比べると惰性による最高速と、直進安定性に負けますが コーナーの軽快感、シングルトラックの激登り、ジャンプの飛びやすさが優れています。 んが、もしクロスカントリー的な遊びをしてみたいな。。。 という方のために試してみました。 29×2.1インチタイヤのバリバリク […]
輪心 わごころ -GIANT DEALER- 自転車は乗ってナンボです! 乗って楽しく趣味性が高い、 GIANTのスポーツサイクルを中心に取り揃えてます。
ノーマルでは前後とも27.5×2.6インチタイヤを装備してる、TRANCE E+ PROですが、、、 27.5ちょいプラスは、、、29erに比べると惰性による最高速と、直進安定性に負けますが コーナーの軽快感、シングルトラックの激登り、ジャンプの飛びやすさが優れています。 んが、もしクロスカントリー的な遊びをしてみたいな。。。 という方のために試してみました。 29×2.1インチタイヤのバリバリク […]
ジャイアントの27.5インチ(ちょい)プラスのハードテールMTB、ファゾム 2です。メーカー希望小売価格¥191,400税込
ハードテールマウンテンバイクの中でも、 トレイルライドに特化したモデルFATHOM 29ER 2です。 メーカー希望小売価格¥191,400税込 こいつは安定感重視で29インチ2.5幅タイヤを選んだ29erモデルです。 (同グレードで27.5インチモデルも存在します) ジャイアントオリジナルのフロントエアサスペンションフォーク、、、 ちょい長めの130mmストロークで、軽量アルミ製極太インナー34 […]
TRANSITIONのSENTINELです。 2022/9時点でのメーカー希望小売価格はフレーム単品で¥610,500税込 完成車キットは数種類ラインナップされますが、 時期によって手に入るコンポーネントが異なります。 前後29er、サスペンションストロークは前/後=160/150が基本で、 自走派ライダー向けのロングストローク仕様になります。 ちなみに、現在のTRANSITION製カーボンフレー […]
2022ジャイアントのATXです。 メーカー希望小売価格¥73,700税込み
2022ジャイアントのATXです。 メーカー希望小売価格¥73,700税込み ワイヤーがフレーム内装式です 機械式ディスクブレーキはテクトロ製でブレーキパットはシマノと互換性があり、 ワイヤーにテフロン塗って、シマノ用メタルパット入れたらヤバいくらいに効くブレーキです。 でも街乗りではノーマルが一番コントロールし易かったりする。。。 専用スタンドが最初から付いてます!
とうとうマエストロ・システムでは無くなった純XC競技用モデル、 ANTHEM ADVANCED PRO 29ER のフレームセットを組みました。 希望小売価格は¥451,000税込 パッと見は2021モデルと大差ないようにも見えちゃう2022モデルですが、 実はリアサスペンションの特性が全く変わってしまいました。 日本人が乗るポジションに合わしていくと、 どうしてもトップチューブにブレーキレバーと […]
いつもは山道で遊んでるトランスEですが、、、意外にジャンプも飛びやすかったです。 GIANT独自のMAESTROサスペンションシステムも、なんだかんだで現行は3世代目。 いつでも大きくゆっくりとストロークしてくれるんで、 ジャンプからの飛び出しもコントロールしやすく安全。 着地のバックサイドがキツくないジャンプなら飛べますね。 チャンしまTVさんが撮ってくれました。あざっす! タイヤがノーマルの2 […]
ジャイアントのハードテール・マウンテン仕様のEバイク、ファゾム E+です。 メーカー希望小売価格¥462,000税込 ちなみにチューブレス仕様で付属のペダル(440g)を取り付けた状態で、 実測、、、23.0kgでした。 カタログよか軽量やんけ! ヤマハがジャイアントのために新開発したモーターユニットは本当にすごい! 現行市販モデル中、最強のトルク80Nmを実現させただけでなく、、、 (シマノでM […]
ジャイアントの電動アシストマウンテンバイク、トランス E+ プロです! メーカー希望小売価格¥704,000税込 ちなみにペダル無しSサイズ実測、、、23.8kg こいつの登坂力がすげえ! パナソニックやメリダのEバイクがリアタイヤ滑って登れなくなるような激坂シングルトラックを、、、 トランス君はゴリゴリと登っちゃいます。 試乗されたバイク乗りの方々が、 「50ccのトライアル車と同じくらい登れる […]