PROPEL ADVANCED 1 DISCです。
メーカー希望小売価格¥420,000税別。
TCRのアドバンスド・プロ1ディスクが45万と、
パワーメーターとグレードの高いハブを付けたせいで
なんとプロぺルの方がお安くなってしまいました!
TEL.0797-78-8853
〒665-0824 兵庫県宝塚市金井町3-2 ハイツゴールド102
ANTHEM 29ER 1です。
メーカー希望小売価格¥300,000税別。
組み立て後に写真撮る時間が無かったんで
オーナー様に写真送って頂きました。
ハンドル位置を下げていくと、転倒時にレバーがトップチューブにめいっぱいブツけてしまいます。
かといってポジションを代えたくないので保護シール(ただのバーテープ)巻きました。
アンセムもMAESTROテクノロジーを採用しています。
ちなみに、昔からマエストロ・テクノロジーだかシステムだかを名乗っておりますので、
「昔っから全然変わって無いやん!」
と、言われたりしますが、そんなこと無いです。
2015モデルからホイール径が27.5インチに変更されるに伴い、ほぼ新設計されています。
あと、最近はトラニオンマウントにも対応されています。
さらに、アンセム、トランス、レイン、グローリーそれぞれに設定が異なり、別モノですので。
トランスEプラス・プロを整備してます。
フレームをバラしてグリスアップ後に、
キズ防止のフィルムを貼り付けます。
このSHIMANO印でデオーレ相当の4ポットブレーキキャリパー、
ノーマルでも十分に良く効くブレーキなのですが。。。
このA2Z製セイント用ブレーキパットに入れ替えちゃうだけで
ブレーキレバーのタッチも絶対的な制動力もすこぶる調子良くなります!
サイコーだぜA2Z!
これで、性能的には、、、
シマノのセイント > シマノ印の安モノ4ポット > シマノのZEE
別の言い方すると、、、
マグラのMT7 > シマノ印のゴミみたいな4ポット > マグラのMT5
と言っても、過言ではございません。
あと、充電器のコードは安全な3ピン・アース端子付きですが、、、
自己責任で通常の2ピン化。
さて、納車整備も無事完了!
ちなみに、TRANCE E+ PROのカタログ重量は24.3kgですが、
カタログには記載が無いけどオマケでついてるチューブレスキットを装備すると実測23.8kgでした。
え?
重いですか?
いやいや、何言ってるんですか!
昔の26インチで、チューブレスが流行る前のダウンヒルバイクつったら、24kgくらい有ったでしょ!!
まあ20年前くらいですけど。